49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

返品に応じない出品者のその後。

  
\ この記事を共有 /
返品に応じない出品者のその後。

ここでのテーマは
返品に応じない出品者のその後、です。
 
 
結論というかお伝えしたいことは
刈り取りは、
ヤフオク仕入れとは
別のビジネスモデルとして
期待が広がる、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、アマゾンから”刈り取り”で
仕入れした中古家電商品に不具合があり、
 
元の出品者に返品依頼したところ、
なんと返品に応じないという事態に直面。
 
 
詳しくはこちらに書きましたが、
 
その後、アマゾンの
マーケットプレイス申請が承認され
無事、お金が戻ってきました。
↓↓↓
 
 
 
 
まずは、めでたいですが、
それ以上の意味合いとして、
 
中古家電せどりで、
商品に不具合があったときに
返品、返金は一番のリスクなので、
 
その回避手段の
実績ができたことはかなり大きいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
すなわち、
刈り取りであれば
”返品の返品”ができるということで
 
これにより、
アマゾン仕入れ(=刈り取り)は
わたしがこれまで行ってきた
ヤフオク仕入れとは異なる
 
中古家電せどりの
新たなビジネスモデルとして
手応えを感じてます。
 
 
 
 
次なる課題は、
アマゾンの返品保証期間である、
刈り取り時点から数えて、
30日以内に、
いかに売り切ってしまうかです。
 
 
売り切った暁(あかつき)には
これまで想定していた
返金の引当金がなくなるので、
現状の利益率が5%くらい
上乗せできる見込みが立ちます。
 
 
そうなってくると、
当初は、プラスアルファ感覚で
始めた刈り取りが
 
育ってくると、
収益の柱に
成り代わる可能性を感じていて
大いに期待できます。
 
 
ということで
ここのテーマでのお話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
その後の刈り取りの成果ですが、
先月末までに
アマゾンに出品した分については
すべて売れました。
 
なんと平均回転期間は15日と
驚異の高回転。
 
 
だんだん成功法則が
つかめてきていますので、
 
また整理できたら
何らかの形で
シェアしたいと考えてます。
 
 
なお、導入した刈り取りツールがこちら。
↓↓↓
ここをクリック
 
※購入もこちらからできます。
※わたしから購入いただいた方は
 直サポートします。
 (今なら・笑。
  人数増えてきたら考え直すかもです)
 
 
なんといっても、高性能な
このツールに助けられてます。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、ありがとうございました。