49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

JR4割引き券キター【JREカード、使い勝手良し】

  
\ この記事を共有 /
JR4割引き券キター【JREカード、使い勝手良し】

今日のテーマは、JR4割引き券キターです。
結論というかお伝えしたいことは、JREカード、使い勝手良しです。

JR4割引き券キター

今日は短めにします。サクっと読んでください。さて、新幹線で旅行に行くことはありますか?以前もお話しましたが、なんと切符が4割引きになる割引券があります。先日8月18日が初回の受け取り日でした
↓↓↓

※キターです。
※ホントにもらえました。

それで、どうやったらもらえるのか?わりとカンタンです。まず、JREカードをつくり、JREバンクを開設します。そして、以下の2条件です。

(1)JREカードの引落とし先をJREバンクにする
(2)JREバンクの残高を50万円にする
これらの条件を満たせば半年に一度もらえます。ただ、割引券が使えるのはJR東日本だけですのでご注意ください。なので、使えるのはたとえ東京から東北旅行とかですね。

JREカード、それ以外でもメリット大

なお、JREカード、それ以外でもメリット大ですよ。もし毎日、JRに乗ってるのなら、だんぜんおススメです。まず、自動改札を通るときのタッチで使えます。

そして、残高チャージで1.5%のポイントが還元されます。そして、貯まったポイントはSuicaにチャージできます。

もし毎日JRに乗ってるのなら、この循環がどんどん回りなかなかおトクです(※うちは、嫁がどんどん回してます)。お試しあれ、です。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】