49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

私に返事しないなんて何だよ、という人【つきあわないのが吉】

  
\ この記事を共有 /
私に返事しないなんて何だよ、という人【つきあわないのが吉】

ここでのテーマは、私に返事しないなんて何だよ、という人です。
結論というかお伝えしたいことは、つきあわないのが吉です。

 

 

先日、とある人のメルマガを読んでたら、メルマガ内で「私に返事しないなんて何だよ」と怒ってました。よくよく読むと、メルマガ内で「興味ある人、LINEください」と呼びかけ、LINEしてきた人に対し、ていねいに1人1人返事したのにそこから既読スルーって何だよ、と。

でも、これ、特に、大規模にビジネス展開されてる人のあるあるです。周囲では会社の代表だったりしてエライかもしれませんが、部下でもないメルマガ読者に上下関係を持ち出すのは無理筋というものです。

 

ただ、その対比で、先日、オリラジ中田さんが言われていたことが興味深かったです。”YouTube界に上下関係ができつつある”そうです。中田さんは、最近またYouTube登録者数をグングン伸ばされてます。当然、YouTube界の考察もすごく鋭いです。

それで、YouTuberも世代交代が起こっている、上下関係ができつつある、とのことです。YouTube界はこれまで”何でもあり”の実力社会でしたが、成熟とともに、独自の文化や秩序ができつつあるということかと思います。

 

最後にまとめとして、せどりの話です。せどりなら会社外で人間関係が形成されようとしても関係ないです。なぜならひとり完結ビジネスですので。わたしは6年目に入りましたが、依然として、誰に気を使うことなくマイペースでやってます。つきあいたくない人とはつきあわないのが吉です。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

話は変わり、先日もお伝えしましたが、わたしは、近日中にYouTuberデビューしますよ。撮影順調です。次は編集です。まずは、自分でやってみてます。『Adobe Premiere Pro』というソフトを導入しましたよ。

なお、すべて、こちらの記事にそって、やってます(※改めてマナブさん、分かりやすいです。※どう見ても有料級です。※あなたがYouTuberなら、ぜひ参考にしてみてください)。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】