49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

二代目・松尾AIが爆誕!【革命的です】

  
\ この記事を共有 /
二代目・松尾AIが爆誕!【革命的です】

今日のテーマは、二代目・松尾AIが爆誕!です。
結論というかお伝えしたいことは革命的です。

二代目・松尾AIが爆誕!

仕事が忙しいとき、”小人”が代わりにやってくれたらいいな、と思ったことないですか?夢のような話?いやいや、そうでもないですよ。とうとうテクノロジーが追いついてきました。

先週6月25日に革命的なのが出たの、ご存じですか?生成AI「Claude(クロード)」の「Projects」機能です。さっそく使ってみました。

わたしの代わりにメルマガを書いてもらいました。こんな感じに指示出し。
↓↓↓

※過去原稿を”食わせる”ことで学習してくれます。

結果、どうなったか???こちらです。
↓↓↓


※すごく、それらしいです。
※まじで、ヤバいです
※これぞ、革命的です。

初代の松尾AIはポンコツだった

実は、昨年11月、初代の松尾AIを作りました。
↓↓↓

しかしながらこのときは、残念ながらポンコツでした。「できません」とゼロ回答を連発。

まとめとして、これからの時代、AIを使えるかで大きな差がつくといわれます。わたしも今後、積極利用していきます。

ただ、AIが作った文章って読みたくないのが人間の気持ちというのも心得てます。なので、もしこのブログで使うとしても、AIで下書きを作ってもらっても、わたしが自分で必ず直します。

AIに負けないように

それにいかにAIといえどわたしが、今日やることを書くことはできないです。すなわち、AIは過去は学習できますが、現在を学習できないです。このあたりで差をつけていかないと、ホントにAIに負けてしまいますね。

上でご紹介しました生成AIの「Claude(クロード)」はこちらから利用できます。なお、わたしが用いた「Projects」機能は有料プランです(※月20ドルです)。

大きく言えば、ライターがAIに職を奪われる未来がやってきたともいえます。たいへんな時代になってきました。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】