49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

わたしのクローンAIが爆誕【ポンコツだった】

  
\ この記事を共有 /
わたしのクローンAIが爆誕【ポンコツだった】

今日のテーマは、わたしのクローンAIが爆誕です。
結論というかお伝えしたいことは、ポンコツだった、です。

わたしのクローンAIが爆誕

仕事が忙しいとき、”小人”が代わりにやってくれたらいいな、と思ったことないですか?

寝て起きると仕事ができてる感じです。むろん、そこまで一足飛びにはいきませんが、このたび、わたしのクローンAIが爆誕しました!
↓↓↓

 

なにをしてくれるか?というと、わたしの代わりに受け答えしてくれます。

先に、どうやって作ったか?というと、こちら(『マナブAIの作り方』)です。それで、どうやって動いてるか?というと、”ブログ記事”をインプットにして、”ChatGPT”をエンジンにして動いてます。

残念ながらポンコツだった

で、実際どうか?です。まず「隠居せどりってなんですか?」と聞いてみました。答えがこちら。
↓↓↓


おおー。なかなか正確に答えてくれます。しかも、わたしのブログをおすすめしてくれてます。すごっ。

しかしながら、ここまででした。「プロジェクターの仕入れのコツを教えてください」。すると「お答えできません」。なぬー。

あと、ホントに期待してたことを聞いてみました。「松尾幸典さんらしいツイートを作ってもらえませんか」。すると「作れません」。なぬー。

残念ながらポンコツでした。

まとめとして、でも、今回の一歩はきっと大きな一歩です。なぜならAIは進化しますのでね。

わたしの初代AIはポンコツでしたが、この先、何代目かのAIはホントにわたしの代わりになる品質になるかもですよ。

本家のマナブさんのAIは超優秀

ちなみに、本家のマナブさんのAIは超優秀です。マーケティングについてかなり的確に答えてくれます。ご興味ありましたら、こちらから登録ください。
↓↓↓

https://twitter.com/manabubannai/status/1721420881690497388

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】