こんなセミナーはイヤだす【3つあります】
\ この記事を共有 /
こんなセミナーはイヤだす【3つあります】
今日のテーマは、こんなセミナーはイヤだす、です。
結論というかお伝えしたいことは3つあります。
こんなセミナーはイヤだす
このテーマ、以前もお話しましたが、ここでは23日のセミナーでは決してやりませんよ、というお約束です。なので、もし心配されてることと一致してて、解消されたら、ぜひお申し込みください。こちらです。
さっそくですが、これら3つです。
1.始まらない
2.交流を促す
3.売り込んでくる
どれもセミナーあるあるです。1.始まらない、はひどいときは開始時間になってもつながらないことがあります。
そして、講師が登場しても自己紹介なのか自慢なのかわからない話をえんえん聞かされます。あるあるですが、わたしはイヤだす。
→23日セミナーでは定刻スタートし、開始0分で本題に入りますよ。
2.交流を促す、はリアルセミナーだと「隣の人とあいさつしてください」。ZOOMだと「ブレイクアウトルームで意見交換してください」。
これ、主催者の立場では場を温めるためにやってます。気持ちはわかりますが、わたしはイヤだす。
→23日セミナーでは、一切交流はありません。
3.売り込んでくる、はこれもあるあるというか、ふつうです。セールスです。ただ、どうかすると本編より長い時間をかけて熱っぽく語られることもあります。
これ、主催者の立場ではここで元をとらないといけない。気持ちはわかりますが、わたしはイヤだす。
→23日セミナーでは、一切売り込みはしません。
チャット欄で参加者同士がケンカ
まとめとして、先日、ひさびさに小山さんのセミナーに参加しました。ところが、なんとチャット欄で参加者同士がケンカしはじめました。
発端は、ある人が「こんなレベルの内容ですか?」「時間の無駄でしかないです」と。なかなか失礼な物言いでした。
ただ、わたしは、イヤというよりレアなものを見たという感覚でした(※いろんな人がいますね)。
それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】