7月のプラン【「在庫を増やす」です】
\ この記事を共有 /
7月のプラン【「在庫を増やす」です】
今日のテーマは、7月のプランです。
結論というかお伝えしたいことは「在庫を増やす」です。
7月のプラン
前もお話しましたが、わたしは毎月1日に月間のプランを立ててます。月間のプランとは、その月を通して重点的にやることです。
ちなみに、立ててますか?方向性が定まって良いです。おススメです。それで、わたしの7月のプランは「在庫を増やす」です。
というのも、6月はイベントが多かったです。東京に帰った4日間と、宮古島旅行の2日間がありました。この間は、嫁サービスで仕入れがおろそかになり、在庫をだいぶ減らしました。
7月は地道にコツコツ
なので、イベントがない7月は地道にコツコツを1か月間やりぬく所存です。ところで、最近、仕入れ基準を変えました。具体的には、以下を仕入れ対象から外しました。
・返品率TOP3のレコードプレーヤー、カーナビ、ビデオデッキ
・返品につながるリモコン欠品のレコーダー
いずれも、返品率を下げるためです。また、仕入れ基準を以下に変えました。
・90日販売数が10以上の商品
これは、回転率を上げるためです。結果、どうか?まだ、感触レベルですが、効果出てます(※7月も引き続きやってみてデータで検証します)。もちろん、仕入れはきつくなってますが、なんとか保ってる感じです。
ふりかえって改善していくことは大事
まとめに変えて、先日、わたしが最大信奉する小山さん(=りゅう先生)が、ボイシーで、”月曜日のひとりプロジェクト会議”を提唱されてました。
↓↓↓
要は、月間のプランもそうですが、PDCAをまわすという話です。ふりかえって改善していくことは大事です。成果が積みあがっていきますのでね、おすすめです。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】