49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

アマゾン刈り取りにはこんな効能あり。

    
\ この記事を共有 /
アマゾン刈り取りにはこんな効能あり。

ここでのテーマは
アマゾン刈り取りの効能です。
 
 
結論というかお伝えしたいことは
購入者目線が育ちます。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは「アマ狩りマスター」という
刈り取りツールを使ってますが、
 
具体的な機能としては、
アマゾン上で、最安値が極端に低い
例えば、こんなやつが出現したら
メールで通知してくれます。
↓↓↓
 
 
極端に安いというのは相場との比較ですが、
そういう商品を購入し、
適正価格で販売することで、
利益になるというのが
刈り取りの基本的なモデルです。
 
 
 
 
 
 
ただ、安ければなんでもよいわけではなく、
例えば、さっきの最安値、あなただったら実際に買いますか?
 
よく見るとこんな感じ。
↓↓↓
 
コンディションガイドライン的にどうなの?
(”本体のみです”)という記載があります。
 
 
 
 
このように、値段が安くなるのには
理由があるということが分かります。
 
 
買う側からすると、
商品写真が無かったり、
商品コメントがきちんと書かれていないと心配ですね。
 
 
 
 
こんなふうに、刈り取りは
買う立場になるので商品を見る目が養われます。
 
そして、今度は、
売る立場になったときに使える知識となって
自分に戻ってくるわけです。
 
 
刈り取りって、
そうした効能(副次効果)があるのも
おすすめのポイントです。
 
 
ということで
ここのテーマでのお話は以上です。
 
 
P.S.
 
ご紹介した「アマ狩りマスター」の
 
基本的な使い方ですが、
最初に商品リストを大量に(MAX1万商品)登録し、
条件設定し、網にかかるのを待っているイメージです。
そして、ひっかかったらメールで通知してくれます。
 
※詳細は開発者コータさんのこちらの記事を御覧ください。
 
 
 
わたしの場合、
2000商品程、リスト登録した翌日に、
さっそく10件以上の通知がきましたので、網のかけ方も、
なかなかの優れもの感があります。
 
 
その後、実績(売上/利益)も着実に出ています。
これまで、ヤフオク仕入れだけにこだわっていた考えを
見直す機会ともなりました。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、ありがとうございました。