49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

こんなせどり音声配信はイヤだ!【3つあります】

  
\ この記事を共有 /
こんなせどり音声配信はイヤだ!【3つあります】

今日のテーマは、こんなせどり音声配信はイヤだ!です。
結論というかお伝えしたいことは、3つあります。

こんなせどり音声配信はイヤだ!

お気づきかもしれませんが、いま、音声配信にハマってます。楽しいです。でも、客観的にも音声配信はよいですよ。なぜなら”ながら聴き”で時間の有効活用ができるので。

それで、最近、他人のも聴いて研究しています。そこで、研究成果として、こんなせどり音声配信はイヤだ!を3つご紹介します。

1つめは、始めるまでが長い、です。最初、音楽が流れ、そこから自慢のような自己紹介が続きます。そんなときに、わたしは「早く本題にはいってくれ!」と思います。なので、わたしは始まって1秒後に自己紹介無しで「こんにちは 松尾幸典です」だけで本題に入るようにしてます。

2つめは、妙になれなれしい、です。親しき中にも節度あり、ですね。気づいたことがあり、喋り方って音声だけに生理的な好き嫌いがありますね。いずれにせよ、わたしは甘えた感じで喋ってはこられるのはダメです。いるんですよ。

3つめは、継続してない、です。わたしは、そもそも情報発信において、毎日発信してない人は信用しないというポリシーがあります。シビアなんですけど音声配信も同じです。

いまのところ、やり方合ってるみたいです

まとめとして、せどりうんぬんではなく、それ以前の話になりました。ちなみに、わたしは始めて10日くらいになりましたが出足好調です。お蔭様で良い数字がでてます。いまのところ、やり方合ってるみたいです。

ただ、セオリーと違うことも多々、やってますので、今後、今日、言ったことと違うこともやりだすかもしれません。それは”成長”ということでお見逃しください。

それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】