49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

トラブルに心を揺らさない

    
no image
\ この記事を共有 /
トラブルに心を揺らさない

ここでのテーマは
トラブルに心を揺らさない、です。
 
 
 
 
結論というか、
お伝えしたいことは、
 
先日、せどりでトラブルがあり、
ちょうど読んでいた
麻雀マンガのフレーズが
ぴったりきましたので、
ご紹介します。
 
いわく、
トラブルへの最善の対処は
その時の状況により
さまざまであるが、
不変のことは、
トラブルに心を揺らさないこと、
とのことです。
 
 
 
 
 
 
呼んでいた麻雀マンガとは
「ショーイチ」といって
伝説の雀鬼といわれる
桜井正一さんをモデルにしたものです。
30年くらい前のマンガです。
↓↓↓
ここをクリック
 
アマゾンキンドル読み放題で
無料で読めます。
 
 
 
 
 
 
こんな一節もありました。
人生と麻雀には4つの局面がある。
 
・本調子
・勝負をかける
・辛抱
・逆調子
 
何だか心にしみました。
せどりも、長くやっていると
この4つが巡るのだと思います。
 
無理やりに
こじつけましたが・笑。
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、この4つの中には
隠居生活には
親和性が低そうな、
 
・勝負をかける  もあり、
 
これが人生とすれば
いつか巡ってくるものと
考えようと思いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
ということで、
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
たまには、
やわらかい内容に
してみました。
 
とはいえ、
麻雀に興味が無い方は
すみません。
 
 
 
 
 
 
 
 
P.S.
 
昔(30年くらい前)は
麻雀マンガの名作も
多かったです。
 
そこには、一様に
人生が重ねられていて
深みが出てました。
 
いまは麻雀も、卓を囲まずとも
例えばオンラインゲームで
十分なレベルを堪能できるので
 
もっと軽い娯楽になっていて
人生と重ねるものには
なっていないのかもしれないです。
 
 
 
 
 
 
P.P.S.
話の流れで、私のお薦めの
麻雀マンガの名作をご紹介します。
 
「四分の三」ほんまりう
↓↓↓
ここをクリック
 
「スーパーヅガン」片山まさゆき
↓↓↓
ここをクリック
 
いずれも、アマゾンキンドル読み放題で
無料で読めます。ご興味ありましたら。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です