49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「せどりっていくら稼げますか?」

  
\ この記事を共有 /
「せどりっていくら稼げますか?」

ここでのテーマは「せどりっていくら稼げますか?」です。
結論というかお伝えしたいことは、「あなた次第」というしかなくてその理由を解説します、です。

 

 

相談会での「せどりっていくら稼げますか?」は常に聞かれる、ごく普通の質問です。そして、この場合の真の答えは「あなた次第」。質問の答えになっていないですが、これしかないです。

以下、わたしからすれば、当たり前のことですが、会社員を長くやっている人などはひょっとしたら当たり前に感じられないかも知れないので書いてみます。分かりやす過ぎることをいえば、せどりは毎日仕入れを頑張っていても、結果的に仕入れができなければそして売れなければ、お金は入らないです。その様子を見て、誰かがお金を振り込んでくれることはないです。結果がすべてです。

 

そして結果を出すためには2つの関門があり、1つめは、仕入れないと売るものができないこと。そして、2つめは、売れないと売上は立たないこと、です。

例えばコンビニに並んでいる商品。商品棚に、何時間か並べていさえすれば、必ず売れるものではありません。その理屈と同じです。売れるには売れる理由があります。逆をいえば、そして、せどりに寄せれば、売れないときには理由があり、仕入れられないときにも理由があります。突き止めて、対策をうつことで結果がよくなっていきます。いかにそうした改善のサイクルを回していくかです。

 

それでは、そんな結果が保証されていない状況下で、教える側は、何を教えるかといえば、それは、成功確率の高いやり方です。すでに、売れない、もしくは仕入れられない理由を突き止めて、対策を打ち、結果がよくなったやり方をシャアします。ただ、それを実現するのはやる人次第、つまり「あなた次第」という図式です。当たり前に感じられたらすみません。でも、とても重要な前提でした。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

>>次のページは
資金0円でも大丈夫ですか?