49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

メーカーのサポートデスクに電話したら。

  
\ この記事を共有 /
メーカーのサポートデスクに電話したら。

ここでのテーマは、メーカーのサポートデスクに電話したら、です。
結論というかお伝えしたいことは世の中のきちんと仕事をしている人に感化される、です。

 

 

仕入れは、ひと手間かけると他人が仕入れられないものを仕入れられます。

先日は、この商品
ヤフオクで仕入れようとしたこの商品に、こんな写真があって、
↓↓↓

 

電池のフタが欠品です」というコメントがありました。が、わたしが見るに、電池自体も欠品なのではないか?イコール動作不良なのではないか?と疑問が募りました。

ネットで調べても、判断材料が見つけられず、そこで、BOSEのサポートデスクに電話、

 

無事、回答が得られ、「メモリ保持用の電池であり、欠品していても動作には支障がない」ということ。仕入れ(入札)することにして、落札できました。

こうしたちょっとしたことでも他人がやらなさそうなことまで手を伸ばすと、その分、成果にもつながりますので、お試しください。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

わたしは、各メーカーのサポートデスクによく電話しますが、一様に、とてもていねいで、きちんとした仕事ぶりです。今回のメーカー(BOSE)の人も若い女性の人で、不慣れ感満載でしたが、そんな中でも責任をもった回答をしようという姿勢が伝わってきて、感化されました。

 

なお、問合せをするときにはわたしは、せどらー(転売屋)とは言わず、あくまで、一般の消費者を装っています。すなわち、「御社の中古商品をネットで買おうとしているのだけれども情報が無くて教えて欲しい」という話の持っていき方です。

 

世間の転売屋に対する評価は厳しいものがありそうなのでそうした方が得策と思ってます。
この件の関連での、わたしのブログ記事がこちら(「転売で1億円稼ぐ人がいるという話」)です。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。