こんなせどりメルマガは嫌だ!【”豊かな生活自慢”です】
\ この記事を共有 /
こんなせどりメルマガは嫌だ!【”豊かな生活自慢”です】
今日のテーマは、こんなせどりメルマガは嫌だ!です。
結論というかお伝えしたいことは”豊かな生活自慢”です。
こんなせどりメルマガは嫌だ!
せどりメルマガ、読んでますか?わたしのメルマガもそうなんですが、わたしは仕事柄、他の人のもよく読みます。それで、最近思うこんなせどりメルマガは嫌だ!を発表します。
結論的には”豊かな生活自慢”です。たとえばこんな感じです。
「この間、急な出費が必要になったのですよ」
「でも、だいじょうぶ。せどりやってたから」
「他人と違ってお金と時間に余裕あるんです」
見かけませんか?どう思いますか?いいなー、ってなりますか?
ひと昔前までは王道でした
ひと昔前までは王道でした。あこがれをふりまくスタイルです。でも、今や、豊かな生活自慢はあこがれよりもヘイト(憎しみ)を生むだけだといわれますね。なぜなら世の中が貧しくなってて人心が荒れてるから。あこがれる余裕すらない、と。
話は変わり、世の中の”分断”もますます進んでます。先日、久しぶりに兄夫婦に会いました。兄は、勤続35年!を超えていまだに朝7時に家を出て夜7時に家に帰る生活。
わたしは、内心、働き過ぎと思います。もっと自由な時間を作り、生活を豊かにしてはと思います。でも、それは余計なお世話なのですよね。それよりなにより、兄も、今と違う生活は想像だにしないと思います。
なので、わたしの近況を聞かれても2か月に1度、星野リゾートの10万円の宿に泊まってるとかは言わないことにしてます。まったく話がかみあわないので。
”せどり伴走スタイル”はいかが?
まとめとして、話をもどします。それではどんなせどりメルマガがよいのか?わたしなりに考えて、今時点の答えは”せどり伴走スタイル”です。
わたしもせどりプレイヤーで10年近くやってますが、いまだに、日々試行錯誤してます。もちろんミスや失敗もあります。でも、それらを包み隠さず透明にお話し”伴走”してる感を出すのがよいのでは?
そうして価値を感じていただくのがよいのではなかろうか?そんなふうに思っています。
ということで、今日のテーマでのお話は以上です。それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】 ※スマホの方はこちらからどうぞ。