49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

他力を使ってますか?

  
\ この記事を共有 /
他力を使ってますか?

ここでのテーマは、
他力を
使ってますか?です。
 
 
他力のなかでも、特に
”ツール”に焦点をあてて
お話します。
 
 
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
ツールの使いどころを
見すえましょう、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あなたはせどりで
ツールを使ってますか?
 
 
それで、ツールって、
何の目的で使うものと
思われますか?
 
 
 
 
先に言えば、
ツールを使う目的は、
 
決まりきった
作業の代行です。
 
 
それ以上でも、
それ以下でもないです。
 
 
 
 
 
 
 
 
例えば、
電ブレ(電脳ブレイントラスター)は、
 
ひとつの機能として、
従来は、人がやっていた
モノレートを読み取る作業を
代行してくれるものです。
 
 
モノレートを読み取る作業は
決まりきっている作業なので
ツールで代行できます。
 
 
 
 
 
 
一方で、その後、
実際に仕入れ(入札)するかどうかは、
決まりきっていない作業です。
 
 
具体的には、
ヤフオクの出品コメントや写真を見て、
 
あやしくないかを感じとり
仕入れて良いかを判断するのは
 
自分でやらないといけない作業です。
 
 
 
 
 
 
 
 
他力には、こういう
使いどころの
線引きがありますので
 
きちんと線引きすることで
効果を発揮します。
 
 
 
 
 
 
わたしは、せどりでは
3つのツールを
使っていて、
 
リサーチ、仕入れ、売る という
せどりの要所の
それぞれに配置してます。
 
 
 
 
 
 
いずれも
決まりきった
作業がどこまでで、
 
決まりきっていない
作業がどこからという線引きを
 
念頭におくことで
効果的に活用できています。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。