漠然とした不安に駆られることはないですか?【正体は、いま、やってることが合ってるのか分からないことでは?】 2025 04/02 Published 2025.04.02 / 松尾幸典 \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 漠然とした不安に駆られることはないですか?【正体は、いま、やってることが... 松尾幸典 B! リンクをコピーする 今日のテーマは漠然とした不安に駆られることはないですか?です。結論というかお伝えしたいことは、正体は、いま、やってることが合ってるのか分からないことでは?です。 目次 1. 漠然とした不安に駆られることはないですか?2. わたしがこういうときに使うものさし 漠然とした不安に駆られることはないですか? 漠然とした不安に駆られること、ないですか?この正体は、いま、やってることが合ってるのか分からないことではなかろうか。そういうふうに思ったのですが、きっかけは先日の高校の同窓会です。わたし以外の5人は、みな、会社員でした。 そしてその場で出た話題としては、いま、会社内で出世コースに乗ってるとか、あるいはプライベートで高級車に乗ってるとか、景気がいい話でした。ただ、わたしにはもはや無縁で、ある意味、通り過ぎた話題でした。 わたしはといえば会社はリタイアし、お金持ちムーブを語ることはひかえています。しかしながら、その場にはある種の”まばゆさ”があったので、いま、やってることが合ってるのか?ちょっとだけ、そんなふうに思った瞬間でした。 わたしがこういうときに使うものさし まとめとして、わたしがこういうときに使うものさしがあります。それは以下の3つです。(1)新しい体験(2)新しい知識(3)健康これらを得ているときはやってることが合ってる、と思っています。3つとも自己投資です。自己投資をやってさえすえば必ずや良い方向に進んでいると勝手に思っています。 せどりと関係ない話をしてしまったので、最後、強引に結びつけるとせどりは(1)(2)を得るものです。そして、実はいちばん大きな『お金の不安』の解消につながっているものでもあります。 ということで、ここのテーマでのお話は以上です。それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。 ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』 ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】