弱小せどらーがふるいにかけられる事案【ヤマト運輸がものすごい値上げ】 2025 05/12 Published 2025.05.12 / 松尾幸典 \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 弱小せどらーがふるいにかけられる事案【ヤマト運輸がものすごい値上げ】 松尾幸典 B! リンクをコピーする 今日のテーマは、弱小せどらーがふるいにかけられる事案です。結論というかお伝えしたいことは、ヤマト運輸がものすごい値上げです。 目次 1. 弱小せどらーがふるいにかけられる事案2. では、どうする? 弱小せどらーがふるいにかけられる事案 話題ふっとうですが、この情報キャッチしてますか?なにかというと10月1日からヤマト運輸がものすごい値上げです。ドーン!こちらをご覧ください。たとえば、160サイズで約500円の値上げです(※同一地帯(例:関東→関東))。500円って!!!高すぎます。 ひるがえって、せどらーに対し意味づけをすると弱小せどらーが、ふるいにかけられる事案といえます。いちばん直撃な人はネットで仕入れた商品を自宅に送り、検品梱包のちAmazonに送ってる人です(※すごくふつうです)。 しかしながら、この場合、正味の送料が2回かかるので、上の例でいえば500円×2=1000円になります。そうなると販売単価2万円の商品でも利益が5%ふっとびます(※5%って、なかなかですよ)。 では、どうする? では、どうする?ですが、ひとつには納品代行社を使うことです。送料は大量に扱うことでボリュームディスカウントがかかりますのでね。その恩恵をうけてるのが納品代行社です。ちなみに、わたしが使ってる納品代行社はエンロジさんです(※かなり安いです。紹介もできますよ)。 まとめとして、今回のような事案は長くせどりをやってると避けられないです。なので大事なのは、日々、情報をキャッチしもしものときの打ち手を蓄えておくことです。 納品代行社についても使ったことがない、あるいは、存在自体を知らないせどらーもたくさんいます。知ってるか知ってないかだけですごく差がつくことも多いです。 ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』 ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】 ※スマホの方はこちらからどうぞ。