49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

やられた、ヤフオクで初めての経験【初動を間違えた】

  
\ この記事を共有 /
やられた、ヤフオクで初めての経験【初動を間違えた】

今日のテーマは、やられた、ヤフオクで初めての経験です。
結論というかお伝えしたいことは、初動を間違えた、です。

やられた、ヤフオクで初めての経験

やられました。ヤフオクで初めての経験です。なにが起こったか?というと、先日、ヤフオクで落札し届いた商品に破損がありました。

そこで、出品者に伝えたところ「返金します。返送ください」とのこと。そこで出品者に返送したところ「返金できません。そちらでの破損と判断しました」と。

えええー。

※以下、わたしの心の声です。

返金しますと言われたから返送したのに、返送したら返金しないってどういうこと?

ということで、にわかに気持ちがおさまらないのですが、冷静に、このわたしの対応、どこが間違っていたかわかりますか?答えは”初動”です。

初動を間違えた

商品が破損してたときの正しい初動は、出品者ではなく運送会社に連絡することです。なぜなら出品者に連絡すると今回みたいに、トラブルに発展するリスクがありますのでね。

わかっていたはずなのに、なぜ今回は間違えたのか?うっかり八兵衛でした。ただのうっかりミスです。深く反省です。

まとめとして、あなたがもし同じ状況にあったときはぜひ運送会社に連絡ください。以前、こちらの記事で具体的に書きました。あわせて参考にしてください。

↓↓↓

もどってこないお金は勉強代とします

それで、この後、どうするか?ですが、これは、キッパリとあきらめます。これ以上、出品者とやりとりするのは気持ちと時間と手間を消耗するので、ですね。もどってこないお金は勉強代とします。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】