49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

やらないと、と思っていても・・。

  
\ この記事を共有 /
やらないと、と思っていても・・。

ここでのテーマは
やらないと、と
思っていても・・、です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
やらないと、と
思っていても、
行動に移せないときには
 
将来不安を
リアルに考えてみるのも
一策、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
石川県に
金沢工業大学という
 
昔から
就職率の高い大学が
あります。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
高い秘密は
4年生の就活サポートが
手厚いことよりも
1年生への教育にあると
言われます。
 
 
具体的には、
大学卒業し
就職できないと
生活が苦しくなることを伝え、
 
学生の不安を
募らせる、とのこと。
 
 
 
 
 
 
 
 
概して、人は
プラスを手に入れるよりも
マイナスから逃れることに
対し、行動を起こすそうです。
 
 
 
 
せどりにおきかえると
 
もし、あなたが
やらないと、と思っていても
やれないというのであれば、
 
先々の不安を
考えてみるのも一策です。
 
 
 
 
 
 
 
 
例えば、
先日の日経新聞記事では
 
多くの企業が
定年を65歳に伸ばす動きが
あるとのこと。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
60歳で定年を迎え
悠々自適というのは
やはり次第に無くなっていく
感じです。
 
 
ただ、定年を伸ばすのは
雇う側にとっても、
”与える仕事がない”といった
課題があるらしく
 
雇う側も
雇われる側も、
すっきりしない状況です。
 
 
そんななか、
会社にしがみつくことに
展望はあるのか、
考える機会にもなりそうです。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
P.S.
 
わたしが子供の頃、
『お昼のワイドショー』
という番組があり
↓↓↓
ここをクリック。
 
よく見ていたのは
 
転落人生を扱った
再現VTRです。
 
 
 
 
「他人の転落人生に
 興味を持つことは
 悪趣味である」と
 
大人になってから
言われることが増え
 
そういう見方があることに
気づいていなかったのですが
 
 
 
 
自分なりには、
人生というのは、
ちょっとしたことで
転落することもある、と
いうのを
 
吸収力の高い子供のときに
しっかりと注入されたように思い、
良い効果を生んだ気がしています。
 
 
 
 
 
 
P.P.S.
 
またもや、わたしの雑感的な
メルマガになってしまったので
お役立ちレポートをご紹介します。
 
 
もし、あなたが
送料の負担を感じていて、
 
・近隣にFBA倉庫がある
・160サイズのみで納品できる
 
の2条件を満たしていれば、
こんな安価なサービスが
あります。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
わたしはレポートは
基本的に
全部読んでますので
 
おそらくは
初登場の情報です。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です