49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどりで人生をやり直す件。

    
\ この記事を共有 /
せどりで人生をやり直す件。

ここでのテーマは
せどりで人生をやり直す件、です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
自分の周りの環境を
一変させたいと
いうことであれば
せどりは有効な選択肢です。
 
 
 
 
 
 
あなたは、
人生をやり直したいと
思うことはないですか。
 
 
やり直すといっても
いろんな幅がありますが、
 
とりあえず会社を辞めて
 
知らない土地(環境)で
再スタートしたい、とか。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは
中高年の
転職を扱った本を
読むことも多いですが
 
うまくいくパターンとして、
挙げられているのは、
 
前職でのスキルや人脈を
活かした転職です。
 
 
 
 
 
 
 
 
具体的には、
 
同じ職種で
 
前職より小さい会社を
転職先として選び
 
前職で築いた
スキルや、
お客さん人脈を活かした
仕事をしていく、と。
 
 
 
 
ただ、これでは
会社を辞めて
環境を変えてみても
 
結局、同じことを
しているようで
再スタート感に欠ける
気がします。
 
 
 
 
 
 
 
 
一方で、
せどりは、
 
それまでのスキルや人脈に
頼らないで、やることが可能です。
 
 
わたしの隠居せどりのように
ひとりで完結するスタイルで
あれば、
再スタート感もあります。
 
 
 
 
 
 
実際に、わたしは
会社員時代のことは
 
はるか遠い昔のことのようで
ともすれば
”前世の記憶”のように
感じることもありますので
 
このうえない
再スタート感覚です。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
会社組織からの
しがらみから逃れ、
自由になりたいというのは、
 
わがままなだけ、と
揶揄(やゆ)されることも
多いです。
 
 
 
 
書名は忘れましたが、
わたしが10代の頃に
読んだ小説で、
 
 
”たくさんのしがらみのなかで
 何とか帳尻をあわせて
 辻つまをあわせていくのが
 人間の生活というものだ”
 
と、切々と訴えかけてくるものが
ありました。
 
 
 
 
相当に影響を受け、
 
わたしの
その後の、
行動規範になりましたが、
 
一方で、真逆の
再スタート欲求というのも
ずっと持っていた気がします。
 
 
 
 
 
 
それで、いまの隠居生活は
再スタートができて、
 
自分が本当に手に入れたかった
ライフスタイルであることは
間違いないので
 
ずっと気持ちを持っていれば
かなうものだと、意味づけする
こともできるように思います。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。