49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「なんで会社、やめたの?」

  
\ この記事を共有 /
「なんで会社、やめたの?」

ここでのテーマは「なんで会社、やめたの?」です。
結論というかお伝えしたいことは、わたしは、やめてよかった、です。

 

 

帰省するたびにいつも母親から「なんで会社、やめたの?」と、きかれます。
親世代では『会社員=安定』という価値観は無理もないですが、今回の答えはいつもながら、お父さんの介護のため、それから兄夫婦も同席してたので、最初は副業だったけど、はじめから調子がよかったので、すぐにやめようと思った、と。

わたしは、会社やめてよかったと心底思っています。それは、今や、自分で稼ぐ力をもってるのが強いからで、それにわたしの場合は何よりも、いまの隠居生活が快適です。

ただ、本を読んだりしてると、いきなり会社やめたのは危ない橋をわたったことだったと知らされることがよくあります。最初は、副業からはじめて、収入源を複数もつ状態をつくるのが手堅いようです。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
わたしには、年の近い兄がいて地元の大企業に勤めてます。この先は、63歳で会社の定年が来て、以降、厚生年金に加え、20年間は企業年金が出るので、それで生活していくプランとのこと。
地方の大企業だと、まれな”逃げ切り”パターンが成立するのかとも思いましたが、わたしは、年金頼みはこの先の財政破綻が案じられることと、そもそも、他人任せなので、心もとなく思う派です。

 

P.P.S.
話は変わり、完全に趣味の話ですが、最近、新たにNetflix (ネットフリックス)を契約しました。
そして、いま、見ているのは『愛の不時着』
↓↓↓

ジャンルは韓国の恋愛ドラマです。
しばらく前から、日本人に大人気で、長くランキング一位とのことです。韓国ドラマは見るのも、はじめてでしたが、だんだん、話が進むにつれて面白くなってます。
ただ、ターゲットは若い女性と思われます。ヒロインがピンチになるにつけ、救ってくれるイケメン主人公が都度登場、という分かりやすい構図で進行してます。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。