49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

息をするように、せどりをする

  
\ この記事を共有 /
息をするように、せどりをする

ここでのテーマは、息をするように、せどりをする、です。
結論というかお伝えしたいことは、淡々とせどりしているのが心地よいです。

 

 

先日より、親元の福岡県久留米市に帰省。東京に比べると、当たり前ですがとても閑静なところで、あまり思っていませんでしたが場所が変わるとやはり気分が変わります。
亡き父親が使っていた机に向かうと窓の外には、庭木が鬱蒼と茂る景色があります。都会の喧騒から離れ、淡々とせどりしているのが心地よいです。
↓↓↓

一時期、深刻に感じていた母親の認知症も、幸いにして症状は好転。今回も、病院(脳神経外科)に連れて行きましたが、本格治療するレベルではなく、安堵しました。

こんな冊子をもらいました。
↓↓↓

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
話は変わりますが、劇団四季が新型コロナの影響でかつてない危機とのこと。クラウドファンディングが立ち上がっていますね。わたしは、このところ、こうした支援にこまめに、お金を使ってます。劇団四季は、特に若い頃、何度も見に行きましたので、今回も、そこそこのお金を入れましたよ。

 

P.P.S.
それから、最近、オンラインイベントが盛んですね。こちらも第二回の案内が来ましたよ。
↓↓↓

『スナック堀江万博』

【日時:6月22日(月) 12:00-20:00】

前回は、10時間放送で延々と見てましたが、すごく見ごたえがありましたので、おすすめです。平日の昼間なので、なかなか都合をつけるのが難しいかもしれませんが、良質なインプットがたくさんできます。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。