49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどり収入を安定させるには

  
\ この記事を共有 /
せどり収入を安定させるには

ここでのテーマは
せどり収入を
安定させるには、です。
 
 
深いテーマですが、
最近いただいた質問に
関連して
改めて考える機会が
ありましたので
お話します。
 
 
 
 
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは、
 
せどり収入を
安定させるには、
 
欲しい利益率と
欲しい回転率の商品が、
欲しい数だけ、
仕入れられるように
なること、です。
 
 
 
 
で、
そう聞いて、
 
そんな夢のような話が
あるのか。
自分には及びもつかない
なのか、
 
確かにそうだ。
いいヒントをもらった。
自分もやってみよう、
なのか、
 
知ってます。
既にその方向でやってて
自分は安定してます
なのか、
 
 
 
 
 
 
持たれる感想は
さまざまだと思いますが、
 
たぶん3番目の人は
このメルマガを
読むこともないと
思いますので・笑
 
それ以外の方に向けて
お話します。
 
 
 
 
 
 
さて、そこで
どうやって
アプローチしていくかですが、
 
これは、
全部を語ると
超長くなるので
 
分かりやすいところで
最初の一歩について
お話します。
 
 
 
 
 
 
 
 
最初の一歩は
自分が狙った売価で
狙った期間内に
売り切ること、です。
 
ここから始めるとよいです。
 
 
 
 
 
 
たぶん、これはそんなに
難しくなくて、
 
例えば、この商品、
ここ1か月で
3回売れてますね。
↓↓↓
ここをクリック
 
しかも価格相場の変動も小さいので、
最安値付近(21000円くらい)で
出品すれば10日で売れそうです。
 
で、出品すると
実際にも売れていきます。
 
 
 
 
 
 
せどりは
こういう商品を見つけてきて
仕入れたらよいだけです。
 
 
 
 
あとは、自分の狙い通りに
結果が付いてこないときに
 
どんな原因でそうなっていて
どういう手を打てばよいのか
 
を、経験をベースに
積み上げていくだけです。
 
(この辺りも、具体例がないと
ピンと来ないかと思いますが、
ここでは割愛します)
 
 
 
 
 
 
一方で、そもそも
 
そういう商品が
仕入れられない、という声が
聞こえてきそうですが、
 
まず大事なことは
仕入れ条件を決めて
ブレない、ということです。
 
そうすると、課題が
仕入れに特化されます。
 
 
 
 
 
 
 
 
もし、
仕入れられないからといって
当初、狙った売価と期間を
都度、変えていては、
 
全体がブレブレになって
今度は仕入れたはよいが、
損切することになったり、
不良在庫化したりと、
幾種類もの結果が生じます。
 
そうすると原因分析や
打ち手の検討も
難易度が上がりますので、
 
仕入れに特化して
考えられるようにするのがよい、
ということです。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
 
 
 
 
P.S.
 
実は、ここでのお話は、
今夏のセミナーの
メインテーマになります。
 
 
すなわち、
 
欲しい利益率と
欲しい回転率の商品が、
欲しい数だけ、
仕入れられるように
なることを
 
”電ブレ”を用いて
 
いかに実現していくかを
お話します。
 
 
 
 
上述の通り、
全部を語ると超長くなるので
 
セミナーという場を設けて
時間をかけて、全部を
お話するつもりです。
 
 
 
 
 
 
課題意識を持たれた方は
ご参加いただけると
何らかの答えを
持ち帰られるかと思っています。
 
(セミナーの詳細は
 決まり次第、
 お知らせします)
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です