49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

これはピンチなのか、チャンスなのか?それとも。

  
\ この記事を共有 /
これはピンチなのか、チャンスなのか?それとも。

ここでのテーマは、これはピンチなのか、チャンスなのか?それとも、です。
結論というかお伝えしたいことは、長く人生やっていれば起こること、です。

 

 

どういう感情だったかは忘れましたが、わたしは子供の時分に、夜が来るのがこわかった頃がありました。ただ、そのときは、偶然に父親に買ってもらったラジオで聞いた深夜ラジオ番組が気持ちの救いになり、夜が楽しみになり、乗り切れました。

ちなみに、当時はよく聴いていたのが福岡のRKBラジオの「スマッシュ!!11」という番組。
※同世代の方で、九州在住の方には懐かしいかも。当時は全盛期でした。

 

 

そんなことを思い出したのは以前、こちらで書いた件で、
↓↓↓

最近、福岡で一人暮らしをしている母親とLINEのやりとりをしていて、たぶん似た感情になったためです。いつもなら決して忘れない大事なことを母親が忘れていたことで、症状が進んでいることを感じ、少なからずショックを受けました。

わたしは、感情が揺さぶられることがあると、「これはピンチなのか」と思いますが、そうしたときは、まずは、逆に、「いや、チャンス」と思うことにしていて、ただ、今回のは、どちらでもなく、ただ、長く人生やっていれば普通に起こること。そう考えて、悲観することなく冷静に受け止めねばと思っています。

 

福岡移住計画も、最難関と思われた、嫁の理解も、先日得られたので(別居ですが・・)、7月くらいから実行に移していきます。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

 

P.S.

個人的な話に終始してしまい、失礼しました。
埋め合わせというわけでもないですが、新着レポートです。

通常の検索ではヒットしない在庫切れ商品の見つけ方です。
↓↓↓
こちら

 

結構、せどりの基本です。わたしのなかでは、当たり前に知っていることの位置づけですが、それだけに知らないと差がつきますので、ご確認ください。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。