49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

むー、忘れてる。

  
\ この記事を共有 /
むー、忘れてる。

ここでのテーマはわたしの世代に共通する課題、です。
結論というかお伝えしたいことは、親の介護問題、再び、です。

 

 

昨日から、母親のところ(福岡県久留米市)に帰省してます。発端は、近くに住んでいる兄からどうも不自然な挙動があり、と聞いたこと。その後、病院に連れて行ったところアルツハイマー型認知症の疑い、との診断。

まだ「疑い」ですが、医者からは近い記憶が消える特徴あり、といわれ、一緒にいるとたしかに、さっき話したことを忘れてます。

それも、頻繁に。

まさにその症状。

 

わたしがせどりを始めたのは父親の介護をするためでした。ただ、そう一念発起し、会社をやめたら、父親は10日後に逝去。この先、母親の症状が進むようだったら、同様に、東京を離れ、親元で暮らす選択肢がわたしのなかで、急浮上しています。

介護は、わたしの世代の抱える共通課題ですね。悲観することなく、冷静に受け止めねば、です。母親自体も、もともと前向きな性格なので、症状が進まないように、さっそくウォーキングを始めてます。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

全くせどりを関係のない話をしてしまいましたので、せどり専門の新たな無料レポートスタンドのご紹介です。フエールそっくりです。ついでに、中身も、結構、重複してますが、新しい大きな勢力として急成長しているようです。
↓↓↓
こちら

 

せっかくですので、フエールにのっていない新着レポートをご紹介します。消費税10%を機に一気に拡大するといわれるキャッシュレスサービスのポイント還元に関するレポート。
↓↓↓
こちら

第三のPAYが始動とのこと。書かれている通り、どんなキャンペーンも最初が一番オトクです。わたしもキャッシュレス化の流れには乗り遅れないようにと思ってます(ペイペイは導入しました、ようやく!?笑)

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。