49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

生活を変えたいのであれば必死にやる。

    
\ この記事を共有 /
生活を変えたいのであれば必死にやる。

ここでのテーマは
 
せどりで
生活を
変えたいので
あれば、です。
 
 
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
生活を
変えたいのであれば、
 
やはり、
必死でやる時期が
不可欠、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは
あまり、
おおっぴらにして
いないですが
 
ID WORKS という
プロジェクトを
やってます。
 
要は、せどり塾です。
 
 
 
 
スケジュール的に
目下、
1期生の最終課題を
見ているところですが、
 
参加生の必死さに
はっとさせられています。
 
 
 
 
 
 
 
 
やはり、いまの生活を
変えたいのであれば
必死でやることが
不可欠であると
 
改めて
気づかされます。
 
 
わたしが
せどりを
始めた頃でいえば
 
必死という感じでは
ありませんが
 
ろくろく
寝ずに食べずに
せどりに
没頭していた時期が
何か月もありました。
 
 
そうした時期を経て
 
いまの
自堕落な(!)
隠居生活を得ています。
 
 
 
 
 
 
 
 
戻りますが、
参加生に
逆に教えられ
 
思い出したことは
 
昔のわたしは
とにかく
他のセラーが
気が付かないことに
気が付けないか、
必死になってました。
 
 
具体的には
最近の例で言えば
 
カウマエニークで
買取対象外となった
これら。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
アマゾンの中古でも
出品規制が
かかっていることがあり、
 
メーカー自体、
仕入れリスクが
高いことが
知れ渡っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
が、
せどり始めたころの
わたしだったら、
 
逆に、だからこそ、
仕入れのチャンスに
なりえるのではないかと
見ていた気がします。
 
 
例えば
Boseでは
これは規制がかかっているけど
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
これは同じBoseでも
かかっていないので
仕入れやすいのではないか、とか。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
他のセラーの
目が届きにくくなって
いる地点はないか、
 
リスクが高いけど
リスクを下げて、
かいくぐる方法はないか、等
 
 
昔であれば
可能性をさぐり
執念深く
追及していた気がします。
 
 
初心を忘れては
いけないですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
ということで
今日のテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
ID WORKSは、
つい最近
2期生募集を
スタートしました。
 
現状、
ごく限られた範囲での
告知ですので
 
もし興味のある方が
いらっしゃったら
わたしまで、直接
ご連絡ください。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
ちなみに2期は
来年2018年1月
正式スタートです。
 
わたしは
昨年(2016年)が
激動の年で、
一気に
良い方向に
転じた年でしたが、
 
あなたも、
来年を
一気に
良い方向に
転じさせてみませんか。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です