49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

これは売れ筋。出品者がいない商品の探し方。

  
\ この記事を共有 /
これは売れ筋。出品者がいない商品の探し方。

ここでのテーマは
出品者がいない商品の探し方です。
 
 
 
 
結論というかお伝えしたいことは
 
探すのが難しい出品者がいない商品を
見つけだして出品し
自分の商品の売れる確率を
高めましょう、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
出品者がいない商品というのは
 
(1)とても人気があって
  売り切れになっている
 
(2)とても人気がなくて
  出品されない
 
のいずれかです。
 
 
 
 
なので
 
(1)の商品を探し出して出品できれば
 
ライバル不在で
人気(需要)があるわけですので、
売れる確率が高くなります。
 
 
 
 
ただ、そもそも
出品者がいない商品を
探し出すのは難しいもので
 
そこで「探し方」に
焦点をあてて書かれた
新着レポートがありましたので
ご紹介します。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
 
 
わたしもやってみましたが、
意外と(!)使えます。
 
 
※「レコーダー」とか良さげです。
  詳しくはレポートをご覧ください。
 
お試しください。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでのお話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
同じ趣旨の話で
 
電ブレ(電脳ブレイントラスター)を
お持ちの方は、
 
出品者がいない商品を
もっと効率的に探せます。
 
 
電ブレ画面では
出品者が「0」として
表示されますので
↓↓↓
ここをクリック
 
 
新着の中から拾うことによって
すぐに入札へと移れるわけです。
 
 
 
 
 
なお、
電脳ブレイントラスターは
こちらでご紹介しています。
 
 
新年に際し、
あなたのせどりの枠組みを
変えてみませんか?
 
 
 
 
P.P.S.
 
話は変わりますが、
TVが壊れて返品されたことはないですか?
そんなときに使える策がこちら。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
なんと、壊れたTVを
無料で修理してくれるサービスです。
 
 
多用できるのかはわかりませんが、
 
(もし多用できれば、
 ジャンクせどりの
 一手法としてとても有望です)
 
書かれているように、
一挙、数万円の利益に大逆転できます。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただきありがとうございました。