再び見参!社長に飲みに誘われてもいかない男【ブレないわたしです】
\ この記事を共有 /
再び見参!社長に飲みに誘われてもいかない男【ブレないわたしです】
今日のテーマは、再び見参!社長に飲みに誘われてもいかない男、です。
結論というかお伝えしたいことは、ブレないわたしです。
再び見参!社長に飲みに誘われてもいかない男
会社員の方、上司に飲みに誘われたら行ってますか?最近は、若者を中心に行かない文化も根づいてきてますね。
ただ、昭和の価値観はそうではなかったです。たとえば、休日も上司から呼び出しがあったら、すぐに駆けつけて忠誠を誓ったものです。
しかしながら、わたしは当時からそういうムーブはしなかったです。なので、わたしの会社員時代の異名は「社長に飲みに誘われてもいかない男」でした。
先日、再び見参しました。なにかというと、コラボやったんですよ。そして、終わったとき、コラボ相手の川口さんから「コミュニティに入りませんか?」と。
対して、わたしはこんな返信をしました。
↓↓↓

悪いことしました
ブレないわたしです。でも、悪いことしました。そういう自覚はあります。というのも、そもそも人間は”社会的な動物”といわれます。本質的に、他人と関わることが好き。それが”人間らしい”ということです。
「だって、その方が楽しいじゃない」。行間からも聞こえてきただけに予想外の返信だったと推測します。なので、わたしは末尾に「すみません」と添えました。
まとめとして、それはそうとコラボ自体は濃い内容になりましたよ。よかったら聴いてみてください。こちらです。
せどりは好きみたいです
主には「せどりはなぜ儲かるのか?」について、わたしがえんえんと喋ってます。改めてせどりの本質をご確認ください。
改めて自覚したことは、わたしは、せどりの話ならいくらでも喋れます。先日の1日密着取材でもせどりの仕入れをしてるときがいちばん饒舌でした。他人と関わることは好きじゃないけど、せどりは好きみたいです。
それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】