終わりゆくもの【あっちゃんが最近表明したこと】
\ この記事を共有 /
終わりゆくもの【あっちゃんが最近表明したこと】
今日のテーマは、終わりゆくものです。
結論というかお伝えしたいことは、あっちゃんが最近表明したことです。
終わりゆくもの
影響を受け続けてる人っていますか?わたしはその一人があっちゃん(中田敦彦さん)。主催されてるオンラインサロンには2020年10月に参加し、丸4年在籍してます。そして、毎日ホームルーム(あっちゃんのひとり喋り)で日々の活力をもらってます。
それで、なにが”終わりゆくもの”かというと先日、あっちゃんがあることを表明されました。サロン内のことなので、内緒なので、コッソリいえば、「YouTubeをやめる」と。中田さんと言えばYouTube大学、破竹の534万人登録です。
わたしもこじんまり派
なぜやめるか?というと、拡大路線に悩みやリスクを感じることが多くなってきたので、と。なので、これからはこじんまりと気の合う人たちと少なく集まるって言われてました。
気持ちがどのくらい伝わるか、わからないですが、わたしにはけっこうなインパクトがありました。そして、すごく共感しました。というのも、わたしもこじんまり派です。
でも、きっと時代の流れにも合ってます。なぜなら今後、日本は貧困化していき、貧困化は気持ちがすさむものです。そんななか、気の合う人との集まりで、ストレスのない生活設計をすることが大事と思います。
いまの隠居生活スタイルを維持するために努力
まとめとして、わたしは今後、再就職とかはしないですし、組織に属することもしないです。これは固く決めてます。なぜなら、いまさら自分になにができるのか?って感じがしますのでね。
いまの隠居生活スタイルを維持するために努力します。もっとも維持するには変化への対応も不可欠とも思ってます。
なのでこじんまりとしていながらも、新しいことにも積極的に取り組んでいかねばとそんなふうに、思っています。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】