49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「おまえはハエだ」と言われたら。

    
\ この記事を共有 /
「おまえはハエだ」と言われたら。

ここでのテーマは
「おまえはハエだ」と
言われたら、です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
環境の変化に
対応することが大事、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは普段から
漫画をよく読みます。
 
先日、読んで
面白かったのが
こちら。
↓↓↓
ここをクリック。
※麻雀漫画です。
 
 
 
 
それで、
登場人物のひとりが
権力者にまとわりついて
いたところ
 
「おまえはハエだ」と
 
厳しいことをいわれる
シーンがあったのですが、
 
そこで返した言葉が
 
「ハエだけど
 新種のハエだ」
 
でした。
 
 
 
 
 
 
認めるんかい、と思いましたが、
 
なぜ新種なのかと
いうことについて
 
さらに言葉を継いで、
 
「環境の変化に
 対応できるから」
 
でした。
 
 
 
 
そして、
その後は、その言葉の通り
他人に翻弄されながらも
 
修羅場をくぐり抜けて
 
見どころのある人物に
育っていきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
前ふりが
おおげさな
感じもありましたが、
 
せどりの話に転じると
 
せどりも
環境の変化に
対応していかないと
いけないです。
 
 
 
 
そして
環境の変化という点で
 
いちばん注視して
おかないといけないのが
アマゾンの動きです。
 
 
 
 
例えば、
今週5月10日から
始まるこちらは
↓↓↓
ここをクリック。
 
うまく使えば
せどらーにとっては
作業の効率化に
結びつきそうです。
 
 
 
 
一方で、
結構、拡散されましたので
ご存知かもしれないですが
こちらのニュース。
↓↓↓
ここをクリック。
 
新品(メーカー、卸仕入れ)を
取り巻く環境の厳しさが
うかがえます。
 
 
 
 
相変わらず
新品せどりは厳しそうで
 
ますます
中古せどりの競争が
激しくなりそう、という
流れも感じ取れます。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。