49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

わたしのお金の使い道5選【2024年の行動指針】

  
\ この記事を共有 /
わたしのお金の使い道5選【2024年の行動指針】

今日のテーマは、わたしのお金の使い道5選です。
結論というかお伝えしたいことは2024年の行動指針です。

わたしのお金の使い道5選

お金が無くならないためにお金の使い道が大事と思ってます。2024年の行動指針としても書いてみます。さっそくですが、わたしのお金の使い道は集約すると、以下の5つです。

(1)健康
(2)経験
(3)知識
(4)時短
(5)寄付
順にいきます。

(1)健康

健康第一ですね。わたしの健康をもっとも支えてるのは水です。この浄水器で1日2リットル飲み続けてますよ。今後も、こうした健康への投資はいちばんに考えます。
↓↓↓

(2)経験

例えば、嫁と高級ホテルに泊まるのもこれと位置付けてます。先日のココとかですね。ホスピタリティを伴うものは特に経験価値が高いと感じています。
↓↓↓

(3)知識

これはもっぱら書籍です。わたしは書籍代に毎月2万円を予算化して使い切るようにしています。

(4)時短

実はお金よりも時間が大事です。例えば、昨年買ったこちらは絶賛活躍中です。 
↓↓↓

(5)寄付

例えば、先日のコレです。いつも心がけてますが気持ちが動くことがないとしないので、今年はもっと意識的にやっていきます。
↓↓↓

 

お金の使い道としてどうなのか?

まとめとして、お金の使い道として実際どうなのか?ですが、わたしはこうした行動指針でお金を使っていて、結果、お金はずっと増えてるのでそれなりに効果あるみたいですよ。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】