49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

今年いちばんのすごい対談だった【西野さんと中田さんの対談】

  
\ この記事を共有 /
今年いちばんのすごい対談だった【西野さんと中田さんの対談】

ここでのテーマは、今年いちばんのすごい対談だった、です。
結論というかお伝えしたいことは、西野さんと中田さんの対談です。

 

 

今年も明けて4か月。出ました、わたし史上、今年いちの対談。こちらです。
↓↓↓

何かというと、キンコン西野さんとオリラジ中田さんの対談。それで、何がすごいかというと、一言でいえば、お二人の果てなき高みを目指す姿勢にモチベーションをもらえること。

もっとも、わたしはお二人の大ファンです。オンラインサロンで毎日、お二人の発信を吸収するのが日々のルーチンです。なので、だいぶひいきめに評しているかもです。

 

ところで、今の時代の趨勢(すうせい)をどう見てますか?ざっくりいうと、岸田さんの「みんなで貧乏になろう」という脱・成長社会が日本経済の停滞と同期して大勢を占めてる感じがします。

そんななか、西野さん・中田さんを含む、有識者はそんな状況に早々に見切りをつけてます。そして、マスを相手にするのではなく、コアファンを相手にしていってます。

 

具体的には、西野さんは”世界戦”。共感より創造を、と言われ、えんとつ町のプペルの海外展開を進められてます。そこで、気づいたことのフィードバックが、おそらく、過去、西野さんしか到達したことのない境地から発せられていて、すごく面白いです。

そして、中田さんは、”芸能界の首領になる”とぶちあげられてます。具体的な展開は、サロン内で秘密裏に進められているのでくわしくは言えませんが、あっちゃんの湧いて出るようなたくさんのアイデアがすごくて、これから日の目をみることになるとまさに、新世界が開ける感じがしてます。

 

話を戻し、なので、何者でもない一個人は、これからますます、クローズな、そしてポジティブな(←重要)コミュニティに参加することが重要になってくると思います。

今は、ネット社会が定着し、自分の居場所をたくさん持てるようにもなってますのでね。あまり深く考えることなく、よさげなオンラインサロンを居場所のひとつにしてみるとよいと思います。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

それから、こちら、すごいですね。
↓↓↓

イーロンマスクが「日本はいずれ存在しなくなるだろう」ツイート。グーグル翻訳が下記です。


明らかなことを言うリスクがあるが、出生率が死亡率を超えるような変化がない限り、日本はやがて存在しなくなるだろう。これは世界にとって大きな損失となるだろう。

影響力がある人の発信は、既成事実になっていきますよね。でも、逆にいえば、日本存亡の危機になっていることに早く気づかないといけないですね。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】