49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

ゲームに学ぶせどりの上達方法【段階的に小さい目標を決める】

  
\ この記事を共有 /
ゲームに学ぶせどりの上達方法【段階的に小さい目標を決める】

今日のテーマは、ゲームに学ぶせどりの上達方法です。
結論というかお伝えしたいことは、段階的に小さい目標を決めるです。

ゲームに学ぶせどりの上達方法

いま、毎晩、ゲームをやってます。なにかというと『クライシスコアFF7』です。
↓↓↓


シャキーン!

※FF7のスピンオフ作品です。

それで、やっててゲームもせどりみたいだと思います。どういうことか?というと、ぼんやりやってても上達しないです。強い敵に勝てないです。

段階的に小さい目標を決める

そんなときは

・強い武器を手に入れる
・自分の経験値をあげる

など、段階的に小さい目標を決めるのがよいです。その結果、こうです。
↓↓↓


シャキーン!

※99999ダメージ!!

せどりに寄せてみる

どんな強い敵にも勝てるようになりました。せどりに寄せると、わたしは始めた頃、まずは、売上100万円という目標を持ちました。

そのために、段階的に小さい目標を決めました。具体的には、これまでもよくお見せしましたがこんなメモを作りました。
↓↓↓


このくらい、小さく刻むのがよいです。

没入モードに入れるかどうか

話は変わり、せどりのあるある質問で「1日何時間やればいいですか?」というのがあります。でも、これ、ゲームをやるのに同じ質問はしないですね。ゲームは時間を忘れてやります。

せどりも、ホントはこの没入モードに入れるかどうかです。なので、ホントの回答は、「1日何時間とかではなくて上達するまでやる」です。

その途中で、小さい目標を決めて少しずつクリアしていく。そうやって、モチベーションも保ちながら、進める感じがよいと思います。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】