49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

今度のセミナーの”塾超え”箇所【わたしのせどり数字を徹底解剖】

  
\ この記事を共有 /
今度のセミナーの”塾超え”箇所【わたしのせどり数字を徹底解剖】

今日のテーマは今度のセミナーの”塾超え”箇所です。
結論というかお伝えしたいことは、わたしのせどり数字を徹底解剖、です。

今度のセミナーの”塾超え”箇所

今度のセミナーの案内ページにこんなふうに書いてるの、お気づきですか?
↓↓↓


それで、今度のセミナーの”塾超え”箇所はどこなのか?それは大きく言えば、セミナー名にもなってる、わたしのせどり数字を徹底解剖してるところです。

具体的には?ということで、今、鋭意作成中のセミナースライドをちら見せします。
↓↓↓

これ、なんのスライドかというと、在庫をどう動かしてるか?というもの。実際の2023年12月のわたしの数字で図示してます。

なにげに、超重要スライドです(※これぞ、塾でも見せたことないです。※塾生の方には25日会議で個別解説します)。

在庫の動かし方は超重要

というのも、せどりにおいて在庫の動かし方は超重要です。わかりやすくいえば、不良在庫を作ってはならないからです。

そこで、在庫の動きからいかに不良在庫を作らないか?すなわち、仕入れた商品をきちんと売り切っていくにはどうするのか?に展開していきます。

塾外セミナーとしては”過去一”のレベル

塾外セミナーとしては”過去一”のレベルになります。というのも、事前のアンケート結果を受け、今回、初めて中級者向けに踏み込めたからです。

でも、初心者にもわかりやすく説明しますのでね。いずれにせよ、今から気合を入れてスライドの内容を練っています。どうぞご期待ください。

まだでしたら、ぜひ申し込んでください。こちらからです。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】