49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

新しい生活計画を発動【バックアッププランです】

  
\ この記事を共有 /
新しい生活計画を発動【バックアッププランです】

今日のテーマは、新しい生活計画を発動です。
結論というかお伝えしたいことはバックアッププランです。

新しい生活計画を発動

このたび、新しい計画を発動しました。バックアッププランです。なにかというと替えのメガネと替えのネット回線を購入。

まず、替えのメガネです。どういうことかというと、わたしは視力0.1未満。メガネが壊れるとせどり活動が停止します。

※転んだりしたらですね。
※長らく懸案でした。

なので、オンデーズ西鉄久留米店にて替えのメガネを買いました。ちなみに、なんで、オンデーズだったかというと田中社長のファンなので。店員さんに伝えると「田舎なので社長はなかなか来られることはない」とのことでした。

せどり活動停止の危機

次に、替えのネット回線。これもどういうことかというと今ルータは母親の部屋にあります。それで、認知症の母親が線を抜く(!)ことがあります。ネットが不達になるとせどり活動が停止します。

※死活問題です。

なので、もう一回線、フレッツ光を契約しました。結果、家のなかに2回線。なんだか、ぜいたくです。でも、わたしの部屋まで線をひっぱることでネット速度向上の効果もあると思われます。

まとめにかえて意味づけしますと今回の2つは”緊急ではないけど重要なこと”への対処です。ご存じであれば、ピンと来るかもですが、『7つの習慣』の第2領域です。ここに対処することで将来が豊かになるらしいです。

ちなみに金額について

ちなみに、金額です。まず、替えのメガネは1万1千円でした。最近は、メガネも安くなりましたね。昔は3万円とかしたイメージがあります。

次に、替えのネット回線は、初期費用2万9700円、月額5720円でした。初期費用はともかく毎月の5700円は若干、気になります。でも有益な投資だと思うことにします。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】