49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

実は、いっぱいいっぱい?

  
\ この記事を共有 /
実は、いっぱいいっぱい?

ここでのテーマは
実は、いっぱいいっぱい?です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
抜きんでている人も
余裕はなかったりします。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは、暇に任せ
AbemaTVの将棋チャンネルを
よく見ていますが
 
中学生棋士の
藤井聡太さんは
相変わらずの
強さです。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
ただ、
彼の談話で意外だったのは
 
自分の棋譜は
とても多くの人から
研究されるので
 
いろいろ戦型を変えて
的を絞らせないように
している、とあったこと。
 
 
記録的な強さを誇る
藤井棋士でも
余裕のない
一面を垣間見ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
それから、
何の番組だったか
忘れましたが、
 
第一線で活躍している
芸人ばかりの
トーク番組で、
 
お金に余裕があるのなら
親戚に援助してくれ、と
よくいわれるけれど、
 
「いっぱいいっぱい」と
話されてました。
 
 
 
 
 
 
どんな世界も
お金を稼ぐことにおいては
競争原理が働きますので、
 
常に新しいことに取り組んだり、
他人に超える努力をしたりしないと
生き残れないということかと
改めて思いました。
 
 
 
 
 
 
自分におきかえると
わたしの隠居せどりは
 
変化を受けにくい
仕組みを作っているせいか、
 
少しずつでも、
新しいことを
採り入れているせいか、
 
今のところ、
追いつかれている感や
飽和を感じることは
無いです。
 
 
競争原理を常に意識している
ことも大きいのかと思います。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
今度の日曜日に
迫りました、
第二回
ビジネス隠居セミナー。
 
出し惜しみせずに
お話しますよ。
 
 
 
 
残席少なくなってきました。
まだの方はぜひお申し込みください。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です