49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

とうとうアレが忍び寄ってきた【”老い”です】

  
\ この記事を共有 /
とうとうアレが忍び寄ってきた【”老い”です】

今日のテーマは、とうとうアレが忍び寄ってきたです。
結論というかお伝えしたいことは、”老い”です。

とうとうアレが忍び寄ってきた

心身の不調って、どこかありますか?わたしは、これまではなにもなかったです。内臓が悪いとか、腰が痛いとか、夜、眠れないとかもぜんぜんなかったです。

でも、はじめて、目がすごく疲れるようになりました。具体的にはわたしは1日中、キンドルで読書しててもだいじょうぶでした。

でも、最近、1時間くらいで目がいたくなります。本を読むことが好きなので、個人的に大問題です。

そこで最近、2つ始めました

そこで、最近、2つ始めました。1つめは、オーディブル
↓↓↓

知ってますか?本の朗読を聴くサービスです。当たり前ですが、目が疲れないです(※聴いてるので)。

姿勢も問われないです。寝転んで聴けるのも良いです。ただ、デメリットは本を読むよりだいぶ時間がかかることです。

1時間で読める本を5時間えんえん聴いてる感じです。でも、移動中とか作業中とか寝る前とか”ながら聴き”できます。

なので、時間を有効活用できるという説もあります。まずは、こちらを読んでます(※マーケティングが好きなので、ですね)。

サプリってのんでますか?

2つめはサプリです。疲れ目に効くというビタミンBサプリを初めて購入。
↓↓↓

サプリってのんでますか?わたしはこれまでのんだことなかったです。なぜなら効き目が分からないのと、一度のみだすと手放せなくなりそうなので。

でも、背に腹は代えられぬ、ということではじめました。毎日2錠です(※朝と夜)。すぐには効かないと思うので1か月くらい経って効きはじめるといいなと思ってます。

とうとう”老い”が忍び寄って来た

まとめると、とうとう”老い”が忍び寄って来たかと思ってます。わたしも57歳なのでしかたないです。

同年代の人とやりとりしてると誰もが大なり小なり、心身の不調はあるみたいです。健康第一ですのでね。ご自愛ください。

あとは、体力増強です

あと、根本的なところで、わたしは体力が絶望的に無いです。原因は引きこもりで、運動してないから。

運動は、朝のラジオ体操と夜のVR卓球だけです。なので、体力増強を今後のテーマにします。

いま、良さげに思ってるのは、以前、小山さんに教えていただいた7分間エクササイズです。

ただ、これ、相当、きついのですよね。まともにやったら死にました。なので、少しずつやっていきます。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】