49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

ゴールデンウイークは、せどり日和【始めるきっかけにしてみては】

  
\ この記事を共有 /
ゴールデンウイークは、せどり日和【始めるきっかけにしてみては】

ここでのテーマは、ゴールデンウイークは、せどり日和です。
結論というかお伝えしたいことは、始めるきっかけにしてみては、です。

 

ゴールデンウイークは、せどり日和

ゴールデンウイークですね。どんなふうに過ごしますか。さっそくですが、せどり日和は単なる語呂の良さで書きました。すみません。

お伝えしたいのは、せどりをやったことが無いのであれば、このタイミングで、始めるのを考えてみては、です。

 

いくらかなりとも忙しい日常から離れ、考える時間が作れたら、ですね。この先の生活も今のままでいいのか、と考えてみてください。せどりには生活を反転させる力があります。

ちなみに、わたしはゴールデンウイークは通常営業です。まったく変わらない生活。むしろ、人が働いてないときにこそ働くのを大事にしてます。このマインドが根付くと収入効率をあげるみたいですよ(※”逆張り”です)。

ワーカホリック・仕事中毒のイラスト

 

話は変わり、わたしは、都会が好きですが、人ごみが嫌いです。なので、人が少ないときのほどよい人数の都会に出かけるようにしてます(※渋谷とかですね)。

反転した生活をつくると、そうした、いつもとは違う世界にひたれます。物理世界はひとつですが、実際の世界は、たくさんあります。知らないと存在しないのも同じですので、知ることで世界が広がります。

 

最近はゲームにハマってます

最近はゲームにハマってます。また追加購入しました。ファイナルファンタジーのシリーズ7作目です。
↓↓↓


シャキーン!

今や、5,000万人がやってるというスマホゲームにはどうも馴染めませんが、任天堂Switchをモニターに映してやるスタイルがいい感じです。

ただ、一方で、ゲームは、時間を浪費した感も半端ないです(※今のわたしの時間感覚だとですね)。やりこむと、背徳感に転化するのかもしれませんが、若いときほど、会社員のときほどにはのめりこめないです。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】