49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

このAmazonの惨状は知っておかねばならない【せどりが終わる日】

  
\ この記事を共有 /
このAmazonの惨状は知っておかねばならない【せどりが終わる日】

ここでのテーマは、このAmazonの惨状は知っておかねばならない、です。
結論というかお伝えしたいことは、せどりが終わる日です。

 

これはガーンとくる記事

個人的にはガーンとくる記事でした。
↓↓↓


Amazonの売り場が荒れまくってる、と。なんでか?中国人が質の悪い商品を出しまくってるため。もっとも、これ、米国Amzonの話です。でも、安心できないです。

米国の状況は何年か経って日本に来るものという説があります。これを経営に活かしたのが孫正義さん。有名な”タイムマシン経営”です。

 

日本Amazonも変わってきた

話をもどし、日本Amazonも最近、少し変わってきたところがあります。なにかというと、広告で稼ぎ出してます。あなたはAmazonで買うとき、広告商品が出るの気づいてますか?

例えばこれ。
↓↓↓


※「スポンサー」というのは広告商品です。

この広告効果がすごく高いらしいです。実際、”Amazonおすすめ”とも表示してあると、優先的にポチっといきませんか?なので、昨今、マーケッターと呼ばれる人たちはAmazon広告を使うのに大注目してるらしいです。

 

要するに、極端な話、Amazonは少々売り場が荒れても大丈夫なのです。なんでかというと広告で稼いでるのもそうですし、あとは、われわれ出品者の手数料は、取りはぐれがないので。

Amazonマーケットプレイスでの売上の半分以上は、Amazon本体以外、つまり、われわれ出品者が作っています。なので、売り場が荒れてあおりを受けるのはもっぱら、われわれ出品者という構造。

 

万一やってきたら、せどりが終わる日

もちろん、この状況、本当に日本にやって来るか?分からないです。幸いというか、これから日本市場は縮小していきます。不況になり、購買力がさがるので。

中国人にとっても魅力的な市場か疑わしいです。そういえば、日本Amazonに前ほど、中国人って見かけなくなりましたね。その意味では、むしろ、逆行してるかもしれないです。やって来ないかもしれないです。

ただ、万一、やって来たときに影響が大き過ぎます。Amazonせどりが終わる日といっても過言ではないと思います。先々の可能性の一つととして見ておかないといけないです。

 

もうひとつ、ガーンと来た

ついでに、レベル感が違いますが、もう一つ、ガーンと来たこと。うちの電気代です。
↓↓↓

なんですか、3万7千円って。九州電力は、原発を稼働させてるので、まだ安いらしいですが、それでも、なかなかのインパクトです。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】