49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

最近の生活改善3つ【健康志向です】

  
\ この記事を共有 /
最近の生活改善3つ【健康志向です】

ここでのテーマは、最近の生活改善3つです。
結論というかお伝えしたいことは、健康志向です。

 

 

さっそく、1つめ、最高級浄水器です。
↓↓↓


シャキーン!

商品名、型番はこちら(※レンタルもありました)。

水って大事らしいですね。なにせ、人間の身体の60%は水。良い水をのむだけで体調が良くなると言われます。そう、田中みな実さんも言ってましたよ(いきなりですが・笑)。

 

 

続いて2つめ、1日1食生活です。

正確には、晩ごはんだけしっかり食べて、お昼はナッツの1.5食という感じです。ちなみに、お昼に食べるナッツの量はこのくらいです。
↓↓↓

こんなにチョッピリ?鳥のエサかい!です。でも、今のところ、大丈夫です。もともと空腹には慣れてますので。

ちなみに、拠りどころは前もご紹介しましたが、こちらの本です。
↓↓↓

[青木 厚]の「空腹」こそ最強のクスリ
『「空腹」こそ最強のクスリ』

 

 

最後に3つめ、卓上扇風機です。
↓↓↓

シャキーン!

商品名・型番はこちら

実は、今の部屋、すごく暑いです。南側が全面窓なので、昼間は灼熱。クーラーが効かないくらいです。もはや、夏は過ぎようとしてますが、遅ればせながら導入を決めました。

それで、気づいたのですが、家庭にある扇風機って、顔に風があたるように置くことは、まず無理ですね。その点、これは角度調節もできてバッチリです。いい感じです。

以上、最近の生活改善3つでした。健康志向で、やってみました。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

余談です。思い出したことです。昔、犬を飼ってたときのこと。嫁が犬に与える水は、最高級品でした。海洋深層水というもの。

それも、当時、横綱の貴乃花にと、景子夫人が探してきたものと同じ銘柄。いくらか忘れましたがめっちゃ高額でした。

ちなみに、そのとき夫(わたし)が飲んでたのは水道水。夫よりペットにお金をかけるのは飼い主あるあるですね。

犬の健康に貢献したのかは不明でしたが、飼い主の満足度には貢献した気がします。でも、なにせ、毎日、消費するものなので家計へのダメージがすごかったです。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】