49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

人生いろいろ、どんな人生が良い?【理想の人生とは?】

  
\ この記事を共有 /
人生いろいろ、どんな人生が良い?【理想の人生とは?】

今日のテーマは、人生いろいろ、どんな人生が良い?です。
結論というかお伝えしたいことは、ロールモデルがあるとよいです。

 

 

”50歳でセミリタイア”というのは、おそらく最初は、1990年代に大橋巨泉さんが言い出した概念です。
当時の週刊文春に「スローダウンですね」という語録が載ったことを覚えてます。

当たり前ですが、自分がどんな人生を送りたいのかを見据えるのはやはり超大事みたいです。
そして、それにはロールモデルを持つと良いように思います。

 

会社員生活を抜け出すのは前提として、今のライフスタイルでいえば、有名人どころばかりですが、

堀江貴文さん:
やりたいことが尽きない
スケジュール埋まりまくり

キンコン西野さん:
エンタメで世界をという目標
毎日ほとんど寝ないで仕事

 

そんななか、今、わたしが、いちばん共感するのは、

オリラジ中田さん:
引退思考で、仕事はしない
睡眠第一、健康第一
特に、これから10年は家族との時間に重きをおきたい、と。

 

わたしのライフスタイルもやることは少なくしていて、今、毎日のメインは以下の2つだけです。
・メルマガ書くこと
・せどりの仕入れ

スケジュールのない生活で、そして余った時間は好きな本を読む。
こんな感じで、快適です。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
人生いろいろだと思います。
それこそ、50代だろうが60代だろうが、年齢に関係なく、これから1から始めて億レベルの事業をつくりあげる野望もよいです。
先日の小山さんのセミナーで、こんなサイトを教えていただきました。
※未来のスタートアップ企業が並んでいます。

こうした起業家を突き動かしているのは、世の中を、社会を変えたいという強い気持ちです。
そう思うと、わたしも、自分の生活(お金)のために働いている感覚は過ぎて”世のため人のため”を採り入れていますが、せいぜい、今のところ、寄付したり、エンジェル投資したり、でなかなか手応えがないです。
がっつり手応えを得るなら新規事業をつくることかなとも思います。

ただ、やはり、戻って、どんな人生を送りたいか、ですね。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。