49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

真贋調査が来た時の奥の手【メーカーへの修理依頼】

  
\ この記事を共有 /
真贋調査が来た時の奥の手【メーカーへの修理依頼】

ここでのテーマは、真贋調査が来た時の奥の手です。
結論というかお伝えしたいことは、メーカへの修理依頼です。

 

 

ヤフオクを含むフリマ仕入れでの最大のピンチは、Amazonからの真贋調査がやって来たとき。
個人から買ったものにメーカーからの正式書類を出せるわけがないからです。

そんな窮地での奥の手は、メーカーに修理に出すこと。
正常動作品であっても、なにか理由をつけて出してメーカーからの診断書類をAmazon提出するとよいです。
本物を証明する書類として認められた事例を、過去に聞いたことがあります。

 

そんなことを思い出したのは、こちらの新着レポートでした。
テーマは、フリマサイトでの偽物対策です。

実体験をもとにされていて参考になります。
”せどらーは加害者にもなりうる”と、意識を新たにしないといけないことも書いてあります。
ご一読してみてください。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

とはいえ、そもそもAmazonからの要求に個人で太刀打ちするのはかなり厳しいです。
そんなときの備えとして、これまでも何度か紹介したことありますが、『セラースケット』がおすすめです。
↓↓↓

プレミアムプランだとアカウント停止時の個別サポートをお願いできます。
月額4980円とまあまあ高額ですが、保険の意味で十分に加入する価値があります。
※わたしも、もちろん加入してます。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。