49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

月末にやっていること

  
\ この記事を共有 /
月末にやっていること

ここでのテーマは
私が、月末に
やっていることです。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
ちょっとしたことでも
効果ありそうなことは
やってみるといい、です。
 
ご参考に。
 
 
 
 
 
 
 
 
あなたは、
毎日の
やることは決めてますか?
 
私でいえば、
仕入れ、出品依頼とかを
毎日のルーチン作業にしてます。
 
一方で、頻度的に
毎日やるほどでもないので
たまった頃にやるとよい、と
いうことがあり、
 
私は、それらを
月末にやることにしてます。
 
 
 
 
 
 
ご紹介すると、以下の2つです。
 
・出品者のブラックリスト化
・Amazonでの商品ロストのチェック
 
 
前者は
たまに「動作確認済です」と
記載してあったので、
仕入れてみたが、
どう見ても確認してないだろうと
いう状況で、
結果的に、返品に至ることが
ないですか?
 
 
 
 
私は、そうした出品者は
ブラックリスト化しています。
 
ヤフオクで言えば(というか
私はヤフオクオンリーですが)、
こちら。
↓↓↓
ここをクリック 
 
 
 
 
もちろんこの場では
具体的なIDは示しませんが
私のブラックリストには
ここ1年くらいをかけて
13名の方が登録されています。
 
(これらの人の出品商品に
 入札しようとすると
 ブロックがかかります)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また、後者は
FBA倉庫での商品ロストを
チェックして
Amazonに申し入れることです。
 
具体的なやり方は
以前にもご紹介しましたが
こちら。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
そんなに多く発生するものでは
ないですが、私でいえば
累計で20万円くらいは
Amazonから
補てんされた感触があります。
 
(特に高額商品だと、ばかに
 ならないです)
 
 
 
 
 
 
 
 
いずれもノーリスクですので
試してみられることを
お薦めします。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
私が月末に
やっていることは
もう一つあって、
 
それは、いちばん
時間と労力も
かけているのですが
 
・月次総括
 
です。
 
 
 
 
 
 
簡単に言えば、
前月の数字を振り返り、
プラス要因、
マイナス要因を特定し
次月の見込数字を
作ることです。
 
 
 
 
 
 
ちなみに、この8月は
7月に立案した
見込み数字から
125%達成と、
 
数字自体は
とても良かったのですが、
実は、このブレの大きさに
恐怖してます。
 
 
 
 
 
 
 
 
というのも、
想定外の上ブレは
逆を言えば
想定外の下ブレに
つながるからです。
 
 
 
 
 
 
まだ
分析できていないですが、
たぶん仕入れ基準が
ブレている感じがしています。
 
(筋道立てて考えると
 そこしかないので)
 
また共有価値のあることが
分かったら発信します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です