49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

何とかなる、何とかする

    
\ この記事を共有 /
何とかなる、何とかする

ここでのテーマは何とかなる、です。
 
 
結論というかお伝えしたいことは
 
自分の意思があれば
まわりの環境も良くなる、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
私は、他人の
座右の銘や、好きな言葉に
関心があります。
 
それで、
先日、タレントの小倉優子さんの
座右の銘が「何とかなる」とあり、
琴線に触れました。
 
 
 
 
 
 
 
 
良いように解釈しているかも
しれませんが
 
「何とかなる」は、
「なるようになる(=Let it be)」
 
とは異なり、
 
自分の意思(何とかする)が
込められている気がして、
好感を持ちました。
 
 
 
 
 
 
 
 
せどりも自分の意思(何とかする)が
不可欠で、
 
私はこのところ自然と
他人に教える機会が増えてきましたが
 
自分の意思が強い人には
やはり一層、支援したくなります。
自分の意思が強い人は
取り巻く環境も良くなるように思います。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでのお話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
私の座右の銘は
「人間至るところに青山あり」です。
↓↓↓
ここをクリック
 
ただ、
大望をなしとげるという
本来の意味よりも、
 
環境が変わっても、腐らずにいれば
きっと自分の力を発揮できるときが来る、
という解釈で、
気持ちの拠りどころにしています。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です