49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

なぜか、この人のメルマガ届いてませんか?【川島さんという方】

  
\ この記事を共有 /
なぜか、この人のメルマガ届いてませんか?【川島さんという方】

ここでのテーマは、なぜか、この人のメルマガ届いてませんか?です。
結論というかお伝えしたいことは、川島さんという方です。

 

 

せどりを始めようと思い立った人が必ず取る行動とは?
それは、無料のメルマガをひたすら登録すること。
こちらなどで、無料レポートをダウンロードする際に登録できますね。

ただ、そのほとんどは、その後、配信されなくなり(なぜならメルマガ配信者の方が力尽きるから)、残ったものも常にセールスしてる、読まないメルマガ。あるあるです。

 

今回、ご紹介するのもわたしはいつも常にセールスしてるメルマガという印象しかなかったです。
しかし、わたしの信奉するインフルエンサーのマナブさんが、新年からのサロン構想で、理想のモデルとして、お話されていたことで、改めて興味がわきました。

前置き長くなりましたが、川島さんという方です。
サイトは、怪しい・笑

でも、著者本をしっかり読んでみたら、決して怪しくはなかったです。
↓↓↓
[川島 和正]のお金儲け2.0 手堅く1億円稼ぐ7つの最新手法
※タイトルは怪しいかも・笑

 

わたしは来年からやろうと思ってることがあります。
それは、せどりから始めて、年商が億になった人を積極的に追いかけること。

せどりは、ビジネスモデル的に億にはならないです。
わたしは億超えは志向しない、青天井は追わないことにしてます。

そのスタンス自体は変えないですが、億超えてる人は思考や行動のレベルが高いです。
その点で、参考になります。

 

例えば、思考でいえば、危機感の感度が高いこと。
その行動のひとつとして、ライバルのリサーチに事欠かないです。

それはビジネスでいえば、基本動作といえますが、せどりに転じると、以前、ご紹介しました『オークサーチ』『せど楽チェッカー』は、従来のせどりのやり方を超える感覚があります。

わたしの隠居せどりは、かなり練りあがっていて、手法として確立できている自負はありますが、抜かりなくリサーチして今後もレベルアップしなくてはいけないことを強く思います。

 

一般化すると、新しいものを採り入れ、自分をアップデートしていくことは自分が詰んでいかないために大事なことです。
現状維持は衰退っていいますね。大事にしてる言葉です。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
全く話は変わりますが、夜は眠れてますか?
心配事が多い、その他の理由で、眠れないという方におすすめなのが「瞑想」です。

とても簡単です。
姿勢を正し、目を閉じて、4秒で吸って6秒で吐くを繰り返す。
これだけです。

正確にやるにはDaigoさんの動画をご覧ください。
※4分動画なので、すぐに見れます。

 

もし眠れないという方は「瞑想」をやってから眠りにつくと抜群の効果みたいですよ。
わたしは、最近、寝る前10分にこちらの動画をよく見てます。落ち着きますよ。
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=XN7h41XAGmc

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)