49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

部長、泣き出す。

  
\ この記事を共有 /
部長、泣き出す。

ここでのテーマは
部長、泣き出す、です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
これぞ、
プロの仕事です。
 
 
 
 
 
 
 
 
だいぶ昔のことですが、
 
わたしが、
会社員時代、
部門全体で
大きなミスが起こり、
 
お客さんから
「おまえらは、
 それでもプロか」と
 
怒鳴られ、
 
当時の部長が
帰社後、
 
皆の前で
泣き出すという
ことがありました。
 
(あまりに情けない、と)
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなことを
思い出したのは、
 
先日、新しい税理士さんと
顧問契約を交わしたのち、
 
わたしが自力でやった
確定申告に
多額の申告漏れが発覚。
 
約50万の追加納税が
必要な見込でしたが、
 
 
その後、
申告していないもので
経費化できるものを
経費化することで
 
なんと、追加納税額は0円に。
 
それどころか、逆に
還付される(お金が戻ってくる)
事態になりました。
 
 
相当に力を尽くしてくださり、
 
わたしは、
これぞ、プロの仕事と
深く感動しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
あまりに感動しましたので、
 
以前にもお伝えしましたが、
改めて、
 
わたしの税理士さんを
ご紹介します。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
税理士さん選びは
とても難しいです。
 
 
もし会社を作られたり、
それ以前でも
個人で確定申告する際には、
頼るのもありだと思います。
 
 
わたしは
今の税理士さんと出会って
税理士さん一般に対する
認識が変わりました。
 
 
もし検討されることがあれば
ぜひ選択肢の1つに加えてみて
ください。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です