49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

これまで感じることの無かった不安

  
\ この記事を共有 /
これまで感じることの無かった不安

ここでのテーマは、これまで感じることの無かった不安です。
結論というかお伝えしたいことは、死に向かう不安です。

 

 

少し前の、この記事、反響が大きかったです(※ありがとうございます)。
↓↓↓

 

よく言われますが、親は、いなくなってからもっと親孝行しとけばよかった、と思うもの、後悔しても遅い、と。
わたしは、以前、お金の不安がなくなって不安を感じる機会がなくなった(それだけお金の不安は大きいという趣旨)と書いたことがありますが、けれど、最近、気づいたのは近しい人(今のわたしにとっては母親)がいなくなる不安は、なかなかに大きいです。
これまで感じることの無かった不安です。

 

さらに、立場を変え、老境にある自分が死に向かう不安はどれほどのものだろうと思います。
わたしの父も祖母も、残念ながら、死に際してはとても苦しみました。

特に父は末期ガンだったので、身内にしてみれば、苦しんでいる様子を見ているのが、ただひたすらに辛く、亡くなってホッとしたくらいでした。ただ、本人にしてみれば、来る、死に際の苦痛を想像したことがあったなら、死に向かう不安はさらに強くなっていたことを思います。

話は戻り、月並みですが、親は大事にしないとですね。
特に、いまのわたしの境遇は、生活の場所を選ばないので、もっと活用しなくては、です。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
話は変わりますが(テンションも変わりますが)、やっと来ました、楽天MINI
注文してから届くのに、なんと3ヶ月。

第一印象は、ちっちゃー、です。
↓↓↓

※左が今持ってるスマホ(AQUOS sense3 lite)、右が楽天MINIです。
※2000年のハロプロに没頭していた人なら「ミニモニ。ちっちゃ~」です。

 

いずれにしても、これで、わたしも、夢の(!)5Gの世界に仲間入りです。
回線だけは、新しい時代に入りました。

ただ、普段は自宅のwifiにつないでいるので、今のところ、恩恵を受けておらず、そのうち、外出時のテザリングで使ってみます。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)