49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

会社員時代には考えることもなかった2大テーマ

  
\ この記事を共有 /
会社員時代には考えることもなかった2大テーマ

ここでのテーマは、会社員時代には思うこともなかった2大テーマです。
結論というかお伝えしたいことは、踏み込むほどに違う景色が見える、です。

 

 

さっそくですが、2大テーマは、下記の通りで、わりといつも考えてます。

・不労所得って、ほんとにあるのか
・お金が十分だと次は何を励みにするのか

 

それで、今のところの答えですが、まず、前者(「不労所得ってほんとにあるのか」)は、あるとすれば、宗教モデルです。「お役に立てること、なんでもやります。なんならお金も受け取ってください」と他人からいわれるようになるのがゴールイメージです。

でも、これには、たぐいまれなる人間力が必要で、それは、結局は、人並み外れた努力の継続でもたらされる気がします。つまり、今時点の結論は、不労所得は無い、もしくはやすやすとは手に入らない、です。

 

次に後者(「お金が十分だと次は何を励みにするのか」)は、これは、自分の成長実感です。わたしの今年は”世のため人のため”をモットーにしてますが、実感として他人や社会の役に立つことも、自分に戻ってきてこそ励みになる気がしてます。

もっとも、今もわたしはマネーフォワードで自分のお金が増えていくのを見るのが好きで、まだまだ抜け出してない感じもあります。ただ、お金の位置づけが、増やすことが目標というより、自分がやっていること(せどりやせどり塾)がうまくいっているかを測るものと、変化した気がします。

 

2つとも、踏み込むほどに違う景色がみえるテーマで、わたしは、ようやく一歩、踏み込めたかなというくらいですが、いずれにしても、会社員を続けていたら考えることもなかったテーマでした。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)