49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

通院生活

  
\ この記事を共有 /
通院生活

ここでのテーマは
隠居生活をやっていて
よかったこと、です。
 
 
結論というか、
お伝えしたいことは
 
時間が自由であることの
ありがたみが
身に沁みる、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、飼い犬が入院しました。
腎臓に大きな腫瘍がみつかり
急に死ぬようなことはないですが
十分なケアのために預けることに
しました。
 
そして、私は、いま、
朝夕2回の
通院生活をやってます。
 
病院の先生には「時間に融通が
きく仕事ですので」と説明し、
せっせと通う毎日です。
 
14歳の老犬ですので、いよいよ
”そのとき”が来たかという
予感も若干ありますが、
まだ分からないです。
 
 
いずれにしても
朝夕2回見に行けるのは
せどりで隠居生活を
やっていたお蔭です。
 
時間が自由になる
ありがたみが
身に沁みてます。
 
 
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
以下、セミナーについてです。
ここをクリック
 
~追伸2~ では
感情に任せた
抑制の無いことも
書いていますが、
 
折しもの飼い犬の入院は
私にとっても、改めて
何が大切なのかを知る
機会になりました。
 
 
ただ、なんとなく、
「言われるまでもなく
 分かってはいるけど、
 現状、どうしようもない」という
所感をお持ちの方もいるように
思います。
 
もちろん、
一足飛びに生活を変えるのは
なかなか難しいかと思います。
 
それに、
私の提案がどのくらい
寄り添えるものになるのかも
分かりませんが、
 
あなたの生活や人生が
変えるきっかけになる
可能性は十分にあると
考えています。
 
ぜひ申込みをご検討ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です