49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

”素振り”やってますか?

  
\ この記事を共有 /
”素振り”やってますか?

ここでのテーマは、仕事の本質は単純作業の繰り返しです。
結論というかお伝えしたいことは、”素振り”やってますか?です。

 

 

つい先日、2月11日に、野球会の著名人、野村克也さんが、亡くなられましたね。タイミングを合わせてか、著書の『凡人を達人に変える77の心得』がアマゾンおすすめの上位に入っていたので読んでみました。※キンドル読み放題に入ってますよ。

[野村 克也]の凡人を達人に変える77の心得

77の心得のうちの、まず1つめに書かれていたのが「仕事の本質は単純作業の繰り返し」。野球でいえば、単純作業とは素振り現役26年間、素振りを欠かしたことはなかった、と。イチロー選手も、素振りが大事と言われてましたね。一流になればなるほど、大事にするというのは、その重要度に改めて気付かされます。

 

転じて、せどりでいえば、単純作業は仕入れ。わたしも、仕入れは毎日欠かさずやることをモットーにしています。ただ、野球の素振りと違って仕入れは、成果に直結するもの。野球でいえば、試合そのもの。結果がすぐに返ってくる点で張り合いがあり、やりやすいかと思います。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

他にもたくさん、ためになる心得がありました。例えば「スランプというな」と。スランプというのは単に未熟なだけである、と。そんなときは、原点に戻れ、と。明快ですね。

せどりでいえば、下記のあたりが原点になります。
・仕入れ基準が正しいかどうか
・仕入れ基準外の無理な仕入れをしていないか

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。