49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

利他の気持ち。セミナーやります。

  
no image
\ この記事を共有 /
利他の気持ち。セミナーやります。

ここでのテーマは
利他の気持ちです。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
このたび、
重大発表にもなりますが、
今夏に隠居セミナー第二弾を
やることにしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
以前の2月の隠居セミナーは
お蔭様で高評価をいただきましたが
 
ご質問の中で
「充足した生活をしている
 松尾さんが、
 なぜセミナーをするのか」
というのがありました。
 
これ以上の
何を望むのかという
趣旨だったように思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
確かにいまの隠居生活は
これ以上なく充足していて
 
あまりに暇なので、
余談ですが
娯楽を増やすために、先ごろ
”FireTV”の導入も決めました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな日常に反して
表舞台にでるかたちで
2月の隠居セミナーは
開催しましたが
 
動員数もさりながら
その後の反響も
私の予想を
大きく超えました。
 
せどりで、
こんな明るい展望が
開けてくるということに
多くの共感をいただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
そこには、私にとって
別の充足感もあり、
 
実際に、
私と同じように
明るい展望が感じられる生活に
シフトしていただく人が
一人でも現実に
増えたらよいという気持ちも
大きくなっていたので
 
このたび、
第二弾を開催する運びと
なりました。
 
 
 
 
 
 
で、今夏のセミナーの
テーマは
隠居生活へ向かう
せどりの”実践編”です。
 
前回は、考え方や戦略面に
重きをおく”理論編”でしたが
 
今回は、実作業に踏み込み
実際に、収益を生む仕組みを
つくることをゴールにします。
 
そして、おそらく、
”完結編”ともなります。
 
 
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
 
 
P.S.
 
冒頭の”利他の気持ち”と
いうのは、
私がせどりを教わった
浜西さんも
 
「私利私欲のためではなく、
大切なだれかのために頑張りたい」
 
という思いを広める動機で
せどりを教えられていて
 
そして、確かに
最後は
”利己”よりも
”利他”の方が
勝るのが
人の世の常のようにも
思うので
 
私も、このたび、
ならうことにしました。
 
(快適で、安寧な
 隠居生活を
 いまいちど、
 返上します。。)
 
 
 
 
 
 
セミナーの詳細は
また決まり次第、
お伝えしていきます。
ご期待ください。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です